ツアー商品

船旅と島時間を愉しもう!オリーブアイランド 小豆島温泉

小豆島フェリー

◆大坂城残石記念公園
 戦国時代の終わり、冬・夏の陣で落城した大坂城を修築する際に切り出され、使われることなく放置された40個の残石を中心に整備された公園です。公園内には、小豆島における石丁場、残石などに関わる写真や古文書のほかに、当時の石の運搬に使われた道具類や石工が使う用具類などが展示されています。
◆小豆島オリーブ園
園内には日本最古とされるオリーブの原木があり、100年以上続くオリーブの歴史を今も伝え続けています。 園内にはイサムノグチの遊具彫刻や、AKARIを展示したギャラリー、おみやげを豊富に揃えたショップなどがあります。
◆二十四の瞳映画村
 映画『二十四の瞳』のロケセットを改築した日本映画・文学のテーマパーク。瀬戸内海を見渡せる海岸沿いに木造校舎や 村が再現され昭和初期のノスタルジックな雰囲気。近年ではフォトジェニックスポットとしても人気があり、壁面アートや ブックカフェ・海洋堂ギャラリー・瀬戸内国際芸術祭作品などもオープンするなど話題も豊富です。
◆マルキン醤油記念館
 国の登録有形文化財にも指定され、国内最大規模を誇る合掌造りの建物を記念館として公開。しょうゆ造りの歴史や製造方法を昔の道具やパネルを使って分かりやすく紹介しています。通路にあるトンネルは、実際に使用していた大きな桶をくり抜いたもの。間近で見るとその大きさに驚きます。古くから使われていた貴重な道具の展示など、 しょうゆ造りの歴史や技術を肌身で感じることのできる記念館です。隣接する工場では、大きな機械を使ってしょうゆを搾っている様子をガラス越しに見学することも。物産館では、限定商品や天然醸造蔵で仕込んだ、初しぼり生醤油をつかったオリジナルの「しょうゆソフトクリーム」も人気です。
◆寒霞渓
 日本三大渓谷美のひとつに数えられ、瀬戸内海国立公園を代表する景勝地の一つ。200万年の歳月が創りだした日本屈指の渓谷美を望むことができます。

小豆島国際ホテル
二十四の瞳映画村
小豆島オリーブ園

※このツアーの募集は終了しています。

出発日
12月22日(日)、1月15日(水)、2月1日(土)、2月13日(木)
集合場所
名鉄梅坪駅西口側/名鉄トヨタホテル前/名鉄バスセンター4階
旅行代金
36,800円~42,800円
日数
1泊2日
方面
香川
食事
朝食:1回 昼食:2回 夕食:1回

行程表

1 各乗車地--→姫路港~~<小豆島急行フェリー>~~福田港--→大坂城残石記念公園(見学)--→小豆島温泉(泊)
2 小豆島温泉--→小豆島オリーブ園(見学)--→二十四の瞳映画村(見学)--→マルキン醤油記念館(もろみしぼり見--→寒霞渓ロープウェイ食堂(昼食・散策)--→ 福田港~~<小豆島急行フェリー>~~姫路港--→名鉄バスセンター4階(19:00頃)--→豊田(20:10頃)